藤間 勘楊



【経歴】
昭和39年 2歳より 母 藤間寿恵乃の手ほどきを受ける
昭和40年 3歳で【長唄 羽根の禿】 愛知文化講堂にて初舞台を踏む 
昭和41年 四才より藤間勘吾師に師事
昭和54年 六世宗家藤間勘十郎師より 勘楊の名を許され、
『藤間勘楊』を名乗る 寿恵乃会の補佐としてお弟子さん指導
昭和62年 藤楊會設立 勘楊独立の第一歩を踏む
昭和62年 1月 第1回 舞初め会開催。それ以後毎年開催。
「文化フォーラム春日井」他
平成元年 第1回 藤楊會を開催。以後、定期的に公演を開催。
「春日井市民会館・旧名古屋市民会館・名古屋能楽堂
 名古屋市東文化小劇場・名古屋市北文化小劇場」他
平成4年 「市民の劇場 萬歳の系譜」
旧名古屋市民会館 出演
平成7年 勘楊作舞、振り付けによる 義経記の世界「おどりの会」開催
「愛知県芸術劇場 小ホール」
平成8年 「吾扇会」
京都先斗町歌舞練場 出演
平成10年 女二態の巻「こてんぶようの会」開催
「名古屋市芸術創造センター」
平成12年 立役の巻「こてんぶようの会」開催
「名古屋市芸術創造センター」
平成13年 「研修みそみ会」
東京新宿朝日生命ホール 出演
平成13年 「吾扇会」
大阪国立文楽劇場 出演
平成15年 春日井市立丸田小学校にて{五年生伝統文化の学習}日本舞踊講習、指導
平成16年 「藤間勘楊師籍25周年記念公演」開催。
「旧名古屋市民会館」
平成17年 「そらの会」
旧名古屋市民会館 出演
平成17年 「名古屋女流歌舞伎公演」
名古屋市芸術創造センター 出演
平成20年 第八回藤楊會 開催
「名古屋能楽堂」
平成21年 藤間勘楊師籍30周年記念 こてんぶようの會 開催
「名古屋市芸術創造センター」
平成22年 「秋、ちょこっと琴始め」出演
「宗次ホール」
平成23年 第9回 とう〜楊〜kai 公演 開催
「名古屋市東文化小劇場」
平成24年 藤間勘楊・藤間勘之介 〜親子リサイタル〜
名古屋市北文化小劇場 女形&立役の歌舞伎舞踊の二役にて出演
平成25年 音と光と日舞の響宴 おどる・踊・odori コンサート 主催
「文化フォーラム春日井 視聴覚ホール」
平成26年 平成26年度 文化庁 伝統文化親子教室事業
チャレンジ日本舞踊親子教室 開講
平成27年 伝統への誘ひ(日舞&茶道おもてなしコラボレーション企画)主催
文化フォーラム春日井
平成28年 あいちトリエンナーレ 公演 ”巡礼” 出演
名古屋市芸術創造センター
平成30年 春日井市制75周年記念市民協働事業
〜春日井市を文化で探る〜 日本舞踊を次世代へ 開催
令和2年 伝統文化親子教室事業委託
”チャレンジ日本舞踊キッズ教室” 開催
令和3年 第30会 藤楊會 ”秋の舞踊会” 開催
名古屋市能楽堂

伝統文化親子教室事業委託
”チャレンジ日本舞踊キッズ教室” 開催
 



現在、各種の日本舞踊公演、イベント公演、パーティ等で活動中


古典・新作舞踊の振付けも手がけ、舞台演出の活動


更に、日本舞踊の古来の伝承・発展につとめながら、

和洋楽器とのコラボレーションにも振付けをして演出をする





戻る



藤間勘楊の経歴